思わぬ形で続きネタになってしまいました。
DQ10ベンチが当社比4倍ぐらい の優秀な性能を見せてくれた中古PC、実はそのあとわずか稼働3日で電源が入らなくなってしまいました。
続きを読む
思わぬ形で続きネタになってしまいました。
DQ10ベンチが当社比4倍ぐらい の優秀な性能を見せてくれた中古PC、実はそのあとわずか稼働3日で電源が入らなくなってしまいました。
続きを読む
中古デスクトップPCをYahooショッピングで買いました。 の記事からの続きです。
PCは既にWindows10がインストール済みの状態で、電源入れれば即動かせる状態で届きましたので、GoogleChromeとかこれがないと生きていけないよの必須レベルのソフトを数本入れて、早速本格的に使い始めました。
ディスプレイ2枚使えるってありがたい・・・
(1ヶ月ぐらいの間ノートPC1台でしのいでたのですが、普通のやり方だとノート本体の画面+外部ディスプレイ1画面が限界なので・・・)
で、PC買ったらある意味お約束なベンチマーク測定。
むかしDQ10をPCで遊んでいた名残でDQ10ベンチマークのスコアを取ってありましたので、それと比較してみようと思い同じ条件で測定してみました。
デスクトップPCを買ってから8年がたち、さすがにガタが出始めたので
そろそろ替え時かなと購入しました。
PCゲーとかをやらなくなって久しいし、PentiumやCore 2時代から比べるとマシンスペックの進歩はかなり緩やかになった(と思う)ので、型落ちマシンでも十分だろうと思って、Yahooショッピングで中古PC漁って買いました。
スペック的にはこのぐらい。
CPU:Intel Corei7 2600 3400GHz
メモリ:16GB
ディスク容量:SSD128GB+HDD 2TB
OS:Windows10 64bit
グラボ:Radeon HD6670
花騎士の高難度コンテンツの中の1つであるナイドホグル決戦のコア級ですが、
今となっては普通にクリアするだけならさほど困難ではないステージとなってしまったので、ちょっとした趣向を凝らしたチャレンジを。
今のリアル職場は勤め始めてから3年半ぐらいになります。
3年経過するぐらいまでは出張1回だけ(花騎士カフェ行った時のやつ)だったのですが、今年の6月以降一時的に風向きが変わってしまい、6月と7月で既に3回も東京に行かされています。直近は7/11~7/13の3日間。13日は福岡への飛行機が取れなかったので、次の日まで待っての帰福。
1回なら気分転換にもなりますが、出張だからって福岡でやる仕事が減るわけでもなし、短期間でこの回数はさすがにげんなりする日々でございます。
クレジットカード使わない派な私には、出張費の一時立て替えの出費も結構馬鹿にならず・・・ 東京の友人と会える時間を作れるのと各種旅行サイトのポイント還元だけが楽しみです。
タイトルごとにいくつか立てた攻略ブログはともかく、日常的な日記については数年まともに書いていない状況が続いていますが、再開させたいなと思い始めました。
思っているだけでどこまで続くか分かったものじゃないですが。
まともに半年間日記かけてない中あれですが、今年遊んだゲームについて振り返ります続きを読む